スポンサーリンク
こんにちは。YASUです。
本日は筋肥大とストレッチの関連性について僕の考えをお伝えさせていただきます。
ストレッチは大切なのはわかるけど筋肥大と関係あるのかな?
ストレッチしても意味ないでしょ
そんな風に思っている方は是非参考にしていただけると嬉しいです。
スポンサーリンク
筋肥大とストレッチの関係性とは

筋肥大とストレッチの直接の関係性はない
筋肥大とストレッチの直接的な関係性はないと僕は考えております。
ストレッチを入念にやったところで多少可動域が広がるくらいで筋肥大に繋がる可能性は低いかなと思っています。
可動域をある程度とることは重要なことなので
全く効果がないとは言えませんがここでいう直接の関連性という観点的にはあまり期待はできません。
ストレッチによって怪我をしなくなる
ただストレッチによって怪我を防ぐことはできます。
というよりもストレッチを怠ることで簡単に怪我をしてしまいます。
という僕もこれまでストレッチを怠ってきた結果何度も大きな怪我を繰り返してきました。
そしていつもストレッチをすればよかったと後悔します😣
怪我をすることで万全の状態でトレーニングをすることが不可能になるので、
結果的に筋肥大の妨げとなります。
怪我によってトレーニングができなくなることを防ぐという意味では
ストレッチは筋肥大と関係しているとも言えるかもしれませんね‼
まとめ
ストレッチをすることで筋肥大することはありませんが、
ストレッチによって毎回常に全力でトレーニングを行なうことができると考えると
筋肥大とストレッチは関係あるといえるでしょう。
怪我をしていろいろ気づくこともありますが怪我をしないでいいならしないほうが良いでしょう。
是非皆さんも不要な怪我を防ぐためにストレッチを行い
全力で毎回トレーニングを行えるよう頑張っていきましょう!
では。
スポンサーリンク
スポンサーリンク