こんにちは。YASUです。
本日はダイエットを失敗する人の共通点ということでお話をしていこうかと思います。
実際にダイエットをする上で該当する数が多いほど失敗する可能性が高くなると考えております。
一緒に確認していきながらみていきましょう。
ダイエットを失敗する人の共通点
食事を摂らない
『ダイエット=食事を摂らない』と考えている人も一定数おりますが、ダイエットにおいて食事を摂らないというのは絶対にすべきではない行為になります。
ダイエットをするにしても体内に必要な栄養素がないと
上手く消化器官も活動する事ができないため食事は計算した上で摂取する事が必要です。
よく断食ダイエットなど耳にしますが
危険ですので絶対にやめましょう。
アイテムにばかり頼る
最近だとインスタグラマーなどのインフルエンサーが紹介するアイテムにばかり頼る人がかなり増えています。
『飲むだけで痩せる』
『履くだけで痩せる』などの謳い文句のアイテムがかなり流行っていますがそれらに頼り過ぎてしまうとダイエットはまず成功しません。
実際のところダイエットとは
『食事制限+運動』もしくは医療以外には現在の科学では不可能だと考えた方が良いです。
アイテムにばかり惑わされるのではなく
正しいダイエットを行うようにしましょう。
水分を摂らない
食事の部分と若干重なりますが、ダイエットにおいて水分の摂取はかなり大切です。
人間の身体は6〜7割が水分でできているように
体内の水分量が足りていない場合消化器官含む様々な機能が正常に動かなくなってしまいます。
ダイエットに限った話ではありませんが、
特にダイエットにおいて消化活動の効率を高めていくために水分はかなり大切な要素となりますので
多めに摂取するよう心がけると良いでしょう。
有酸素運動ばかり行う
ダイエットに効果的な運動と思いがちな有酸素運動ですが、実はダイエットにあまり適していない運動になります。
有酸素運動は体内のカロリーを消費するために必要なトレーニングではありますが、
カロリーと同時に体内の筋肉まで消費してしまう恐れがあるため
一時的には体重は落ちるものの長期で考えると太りやすい身体を作ってしまいます。
多少の有酸素運動はやって問題ありませんが
ダイエットのメインで行うことはお勧めできません。
あくまで
『食事制限+筋トレ』を中心としたダイエットを目指すようにしましょう。
まとめ
本日はダイエットに関して失敗する人の共通点をまとめさせていただきました。
ダイエット含むボディメイクは誰しも親しみがあるため間違った情報が流れるケースも少なくありません。
そのため間違った情報を鵜呑みにして続けていくと思わぬ落とし穴が待っていることすら考えられます。
正しい情報に触れることを意識しながら
正しいダイエットを目指していくようにしましょう。
では。