こんにちは。YASUです。
本日は最近筋トレを始めた方だったりに向けて、
筋トレで挫折しないためには独自のルールを作ろう!!
というお話をしていきたいと思います。
筋トレ初心者が最も恐れなければならないのが挫折だったりします。
ある程度適当だったとしても、やめてしまわない限りは少なからず効果は期待できますが、
やめてしまったら確実に効果を得ることはできなくなります。
筋トレを継続していくためには、まず挫折をしないことが重要だと考えるのですが、
そのためにいくつか自分の中でマイルールを立てておくと良いでしょう。
今回はそんなマイルールを一例ではありますが立ててみますので、
是非参考にしてみてください。
筋トレで挫折したいためのマイルール(例)
飲み会などイベント時は休む
会社内での飲み会だったり、イベントがあるときは容赦なくジムは休みましょう。
そこで割り切れないと、モヤモヤが残ってしまったり、
ジムに行ったとしても効果が薄くなってしまいます。
僕の場合どうしても夜ジムにいけないときは朝にいくなど代替案を出すようにしていますが、
筋トレ始めたての方などはあまり無理をせずに行けるときにいくという習慣にしたほうが長続きするでしょう。
なので何かイベントがあるときはそちらを優先させ、
また次の日から切り替えて頑張るようにしましょう。
無理に頑張りすぎない
何事も始めたての頃は頑張りすぎてしまうものです。
ですが頑張りすぎた結果、しんどくなってしまい挫折につながる原因にもなりかねません。
ある程度自分の中でジムにいくという習慣が立てられるまでは、
無理せず週3程度頑張るようにしましょう!!
それ以上増やすのはそれ以降で遅くないです!
朝に予定を入れてみる
最初から夜に筋トレの予定を入れている場合、めんどくさくなってしまったりするとその日はジムにいけなくなってしまいます。
ですがまず朝に筋トレにいく予定を立てておくと、
最悪行けなかったとしてもまた夜に行けばいいかとなります。
勿論夜もサボってしまう可能性はありますが、
1日に2回もジムに行くチャンスを作ることができれば、可能性は高くなります。
なのでなかなか継続してジムに行けない人は、
まず朝に行く予定を立ててみましょう!
まとめ
本日は筋トレで挫折をしないために自分だけのルールを作ろうというテーマでお話をさせていただきました。
今回出したのはほんの一例です。
ある時僕が立てていたマイルールの一部となります。
そうやって少しずつ強度を高めて行った結果、
今では毎日ジムに通うのが当たり前になっています。
皆さんもいきなり高い目標を追いすぎずに、
少しずつクリアしていくようにしましょう!
では。