こんにちは。YASUです。
本日は初心者トレーニー向けに「必ず揃えたいトレーニングアイテム」について紹介していきたいと思います。
そんなことありません。むしろ必須です。
初心者の方は特にフォームなどを取得するのに時間を要します。
トレーニングギアを使うことで、フォームの改善だったり怪我予防だったりに役立ちますので必ず最初のうちに揃えるようにしましょう!!
トレーニングギアに関して今回は必要だと思う順に紹介していきます。
Contents
なぜトレーニングギアが必要なのか??

上記でも少し触れましたが、初心者の方にとって特にトレーニングギアは必要になります。
フォームを安定させる
トレーニングギアを利用することによってフォームを安定させ、トレーニングの効果をあげることができます。
特にトレーニング始めたての時は一番伸び代があり、身体が変化する期間です。
この期間にきちんとしたフォームでトレーニングを続けることができるかで伸び代が大きく変わってきます。
トレーニングの質を高めるためにもギアは用意するようにしましょう!!
モチベーションの向上
筋トレが続かない人の要因で最も多いのがモチベーションが上がらなかった。というものです。
先にギアを用意することによってモチベーションを保つことが期待できます。
ある程度続けることができるようになれば、身体の変化が楽しくなったり、逆にトレーニングをしないことが気持ち悪くなったりと他の理由が生まれトレーニングを続けることができるようになります。
しかし最初はなかなか身体の変化を感じられにくかったりして、モチベーションを保つのが難しくなったりしますのでトレーニングギアに頼るのが良いかと思います。
オススメのトレーニングギアアイテム(オススメ順)

ここからはトレーニング歴4年の僕がオススメするトレーニングギアを紹介していきます。
正直全て揃えていただくのがベストですが、余裕がない方などは上から順に確認いただければと思います。
トレーニングベルト
一番オススメしたいのはこのトレーニングベルトになります。
よくジムに行くとベルトをしている人を見かけるかと思います。
このベルトにおいてはよく上級者向けじゃないのかと言われますが、そんなことはありません。
むしろ初心者の方は絶対に使っていただきたいアイテムになります。
・ベルトをすることで体幹が安定しトレーニングの質が上がる
・高重量のトレーニングをする際骨盤を守ってくれ怪我の予防になる
初心者の方は特に体幹が安定していないケースが多いです。
ベルトを巻くことにより体幹が安定しトレーニングの質を高める効果があります。
また腰を守ってくれるのも特徴です。
トレーニングでは重いダンベルなどを持つこともしばしばあります。その際に腰を痛めてしまうケースも多いので、ベルトを巻くことで防ぐことができます。
ゴールドジムベルト
最も有名なのはゴールドジムのトレーニングベルトになるかと思います。ジムでもよく見かけます。
本革を用いており、使えば使うほど身体に馴染んできます。
最初のうちはやや硬く使いにくいですが慣れてくると手放せなくなる一品です。
Schiek(シーク) リフティングベルト
続いてナイロン製のトレーニングベルトになります。
先ほど紹介したゴールドジムのベルトはどうしても固さだったりで好き嫌いが分かれます。(実際僕はあまり好きではないです)
こちらのシークのベルトはナイロン製で最初から非常に使いやすくホールド力に長けた製品になります。非常にオススメです。
パワーグリップ
こちらあまり見覚えがないかもしれませんが、パワーグリップというものになります。
用途としては、主に背中のトレーニング時に使います。
背中のトレーニングでは通常バーなどに対し腕を引っ掛けます。
そして背中の力と補助で腕の力を動員するわけですが、先に腕が参ってしまうことが多々あります。
せっかく背中のトレーニングをしているのに腕ばっか使っていたら勿体無くないですか??
そんなことが起こらないようにこのパワーグリップを使います。
腕の力を極力制限してくれ、背中の力を使うお手伝いをしてくれるアイテムになります。
ゴールドジムパワーグリップ
ゴールドジム製のパワーグリップになります。
こちら何と言ってもクオリティが高いです。
これ1つあれば数年は使えますので、若干高めですが非常にオススメです。
Versa Gripps
パワーグリップのラバーで唯一特許を取得しているハイクオリティアイテムです。
そのためお値段が少し高めですが、ただその分質が非常に高いです。
ちなみに上記でご紹介したゴールドジムのパワーグリップはこのバーサグリップ社のラバーを使ってますのでめちゃめちゃ質高いです。
リストラップ
主に手首を固める目的で利用します。
高重量のベンチプレスなどをするとどうしても手首にかかる負担が大きくなります。
このリストラップを巻くことによって手首の予防にもなり、また力も伝わりやすくなります。
初心者の方ですとそこまでまだ高重量は扱わないと思いますので、優先順位としては多少低くなりますが、
それでも持っておくことで損はないので検討いただけると良いかと思います。
Schiek(シーク)リストラップ
こちらシーク社のリストラップになります。
シーク社はベルトとリストラップの質は非常に高いのでここで揃えておけば間違い無いです。
※ちなみに以前シーク社のパワーグリップを購入しましたがすぐ壊れてしまったのでパワーグリップはあんまりお勧めできませんw
ゴールドジムリストラップ
リストラップもゴールドジム社は質が高いです。
ホールド力で見るとシーク社の方が強く感じますが、そもそも初心者トレーニーの方でそこまでガチガチに固める必要は無いのでこっちの方がいいかなと思ったりもします。
価格帯もそこまで高くないので悪くないと思います。
エルボースリーブ
こちらは肘を守るサポーターになります。
初心者トレーニーには必要ないかなとも思ったのですが、念の為載せておきます。
ちなみに僕は肘を1年近く怪我しておりまして、
このエルボースリーブがないと胸と背中のトレーニングができないくらいまで信頼しております。
SBDエルボースリーブ
国産のギアアイテムブランドになります。
パワーリフター向けの製品がメインのため、初心者には少し馴染みがないかもしれませんが、エルボースリーブは初心者からでも使えるものなのでお勧めです。
ベンチプレスなど付けるか付けないかで重量も変わってきますので是非使ってみてください。
SBDニースリーブ
先ほどのエルボースリーブの膝版ですね。
主にスクワットの際などに使われます。
持病などで膝がもともと悪い人やスクワットを最初からがっつりやりたい人は買っておいたほうがいいと思います。
膝の保護ならびに高重量のお供になりますのでぜひチェックしてみてください。
スクワットをあまりやらない人はいらないかもしれないですね。。
まとめ
本日は初心者トレーニー向けにトレーニングギアアイテムをご紹介させていただきました。
僕個人としてはどれも持っておいて損はないアイテムかと思います(続けてればいずれ使うから)
ただ初心者が持っておいた方がいいアイテムというと、
・トレーニングベルト
・パワーグリップ
・リストラップ(ぶっちゃけ最初はなくてもOK)
このあたりかなと思います。
その他のアイテムは余裕があったらで良いかと思います。
是非今回の記事を参考にしていただき、チェックしていただければと思います。
では!!